こどものためのサマープログラム(3)
~料理教室~
★冷汁のお昼ご飯を作りました
menu あじの冷や汁
ごはん
骨せんべい
あじつくね揚げ
夏野菜揚げ浸し
大豆煮豆
油揚げ卵(半個分)
ゆずはちみつ寒天、麦茶
新しい体験と知らない料理を知る事をめざし、あじの観察、部位の名前、あじをおろす。(内臓だけ取り除く)
あじを焼き、ほぐし(ほぐす時に、おいしそうに皮を食べ、我慢出来ず身を食べる子もいました)、
摺り、他具材切り混ぜ、冷や汁を作りました。(身が少なくって、少々、しょっぱい出来上がりに!)
また、ほかのあじは、3枚におろし、骨は骨せんべい(みんな、好きでした)、
身は、叩き、他材料混ぜ、紫蘇で巻き、揚げました。
(これは、子供なので、たたき、練り足らず、揚げたら解体しうまく行かず、大人が手助けしました)
少々の失敗は、反対に勉強になるので、それもよし!という事でしょうか。
1年生の参加が多く、予想より、大分、時間はかかってしまいました。
子供は初めてのものや、嫌いなものをなかなか食べてくれません。
でも、他の子が食べてるのを見たりするだけでも、だんだんにブレーキが緩んでくると、思っています。
この日の経験をお家でお母さん、お父さんに話してくれるといいなと思います。




~料理教室~



