美術講座のご報告
ルネサンス絵画の魅力(Ⅱ)
~レオナルド・ダ・ウ”ィンチの岩窟の聖母~
6月17日(土)、多摩美術大学教授 松浦弘明先生による第十回「ルネサンス美術」講座、「ルネサンス絵画の魅力 ―レオナルド・ダ・ヴィンチの岩窟の聖母―」が開かれました。
1482年ミラノに向かったレオナルドが依頼された「岩窟の聖母」にまつわるお話を伺いました。
サン・フランチェスコ・グランデ聖堂に依頼された「無原罪の御宿り」で、ロンドンのナショナルギャラリーとパリのルーブル美術館と2枚ある絵の違いと、
その違いの生じた理由などを説明していただきました。

岩窟の聖母
(左:ルーヴル美術館 右:ナショナル・ギャラリー)
次回は、9月30日(土)に開催の予定です。ご予定ください。
~レオナルド・ダ・ウ”ィンチの岩窟の聖母~

岩窟の聖母
(左:ルーヴル美術館 右:ナショナル・ギャラリー)